iMac サルベージ中に Mac Pro が故障するの巻

iMac 壊れる

先日、妹が使っている 24インチ iMac Early 2009 でカーネルパニックが頻発するようになり、まともに使えなくなりました。fsck すると修正不可能などファイルシステムの破損が進んでおり、これが原因だと思いました。

データは Time Machine で外付けHDDにバックアップしているものの、内蔵HDDをフォーマットしてOS・データを復旧している間に Time Machine が壊れると、妹の全人生のデータが失われてしまうため、綱渡り状態は避けたいところです。*1

そこで安全のために内蔵HDDのクローンを作成してから再インストールしようと、iMac をターゲットディスクモードにしつつ、私の Mac Pro Mid 2010 に FireWire で接続し Data Rescue というソフトでデータの復旧を行いました。

Mac Pro も壊れる

データの吸い出しには数十時間かかるらしいので、Mac Pro を動かしたまま会社に行ったのですが、帰宅すると電源が落ちていました。

え、なんで・・・?と思いながら電源スイッチを押すと・・・ 起動しない・・・

f:id:miyahan:20161025144345g:plain

よくみると電源ランプが点滅しています。ググってみると、どうやら POST NG を示しているようです。「まあどうせメモリ故障だろう」と気軽な気持ちで切り分け開始。

  1. SMCリセット(電源ケーブルを抜いてしばらく放置):NG
  2. RAM抜き差し:NG
  3. RAM組み替え:NG
  4. CPUカード抜き差し:NG
  5. ビデオカード抜き差し:NG
  6. ストレージ(HDD,SSD,DVDドライブ)取り外し:NG
  7. ビデオカード取り外し:NG
  8. RAM取り外し:NG

全滅・・・

DRAMを1枚も刺していない状況で事象が変化しない*2ということは、わりと始めのほうで実行されるであろうメモリテストにすら到達していないということで、つまりはロジックボード(マザーボード)または電源が故障している可能性が濃厚です。

Mac Pro 修理を決意

完全に壊れてしまった Mac Pro。問題は修理するか買い替えるかという話。買ってから既に5年半が経過しているので十分買い替えてもよい時期ではあるのですが、現行の Mac Pro は6コアモデルですら50万円オーバー。しかもCPUは2世代も前の Xeon E5 v2 で正直言って魅力ゼロです。さらにこの Mac Pro は初ボーナスで盛りに盛った 12コア24スレッドモデル。GPUの時代遅れ感は否めませんが、CPUパワーは現行の 6core モデルと同等で、まだまだ十分に戦えます。

二週間悩んだ末、修理してがんばってもらうことにしました。次の問題はどこに修理に出すかという点ですが、Mac の修理方法はざっくり分けて3種類あります。

  • Apple 純正サービス "AppleCare" を利用する(宅配業者を使ったセンドバック or Apple Store 持ち込み)
    • pros : 安心
    • cons : ネジ1本でも5万円の一律料金
  • Apple正規サービスプロバイダに依頼する(ビックカメラ等)
    • ためしにビックカメラのサイトを見てみると「準備中」のページだらけで料金体系が不明瞭(わざとか?)
  • 非正規の修理サービスを利用する
    • pros : 安くすむ(かもしれない)
    • cons : 基本的に中古品での共食い整備、修理できない場合も多い

今回はロジックボード交換になる可能性が高いと判断し、AppleCare を利用することにしました。

Mac Pro ドナドナされる

さすがに Mac Pro を担いで電車で銀座に行くのは何なので、センドバック修理にします。

f:id:miyahan:20161025152031p:plain

まず、Apple保証状況の確認 ページでシリアルナンバーを入力します。結果が表示されたら "修理のお申し込み" に進み、トラブルの内容を選択します。今回は ハードウェアの問題 → 電源が入らない を選びました。

f:id:miyahan:20161025152034p:plain

つぎにサポートの方法を選択します。今回は電話を選びました。

f:id:miyahan:20161025152259p:plain

なんと電話1回につき3000円を請求されます!!ここでだいぶ右往左往したのですが、結論を言うと 有償修理の依頼であればサポート料金は不要でした。そのまま進めると指定した番号に電話がかかってきて、5分くらいでサポートセンタにつながりました。あとは淡々と事象を説明し、回収日や支払い方法決めて修理依頼が完了。ちなみに今回はカード払いにしたのですが、電話終了後、すぐに請求メールが飛んできてアップルのサイトで決済を行いました。

f:id:miyahan:20161025153231j:plain

デスクの足がジャマで取り出せず、仕方ないのでベランダからお迎えにあがるの図

Mac Pro 帰ってくる

8/31 にピックアップしてもらい、9/2 に修理完了、そして 9/3 に到着。3日間のスピード修理でした。

f:id:miyahan:20161025153950p:plain

気になる修理内容ですが、やはりロジックボード不良だったようで丸ごと交換されていました。さらにビデオカードにも故障が内在していたらしく交換されていました。また電話でさりげなく伝えていたドライブベイの振動吸収用のゴムワッシャーが劣化していた件も、ベイの丸ごと交換で対応してもらえていました。

f:id:miyahan:20161025154359p:plain

結果的に5万円ペイするだけの価値はあったと思います。まあ正直、RADEON HD 5770 の新品が手には入ってもうれしくも無いですがw

iMac おまえか?

Mac Pro が復活したので、妹 iMac のデータ吸い出しを再開しようと FireWire ケーブルを刺した瞬間、Mac Pro の電源が落ち、うんともすんとも言わなくなりました。慌てて FireWire ケーブルを抜くと、正常に起動するようになりました。

iMac、貴様が壊したのか・・・?

FireWire 経由で変な電気が流れて、Mac Pro のロジックボードが昇天。もともと FireWire は大容量のバスパワーを持っているために壊れやすいと言われているだけに、十分あり得る話です・・・。

というわけでデータ吸い出しは中止。代わりに Time Machine 用HDDのクローンを作成し、iMac のOS再インストールを行いました。これで治ると思いきや、インストール中にカーネルパニックが発生。何度ためしてもダメ。つまりファイルシステムの破損ではなく、ハードウェア故障が原因だったのです。結局、iMac のほうは買い替えることにしました。

なんだか iMac に壊された感が強いオレの Mac Pro。まあなんだ、これからもよろしく。

余談

Mac Benchmarks - Geekbench Browser をみると、Mac Pro Mid 2010 (Dual 6core 2.66GHz) って、iMac 特松とどっこいなのね・・・。今使ってるモニタ(NEC LCD2690WUXi)もヘタってきて買い替えたいし、ふつうに iMac に行った方がよかったかしらw

*1:「そんな偶然が重なるわけないでしょ」と思う方もいるかもしれませんが、バックアップから復旧するということは、普段あまりアクセスしていないHDDから全力で全データを読みにいくことになるため、隠れた故障が顕在化することがよくあります。非常用懐中電灯をいざ使ってみたら、すぐに電球が切れてしまった・電池の残量が無かったみたいなもんです。

*2:本来であれば、有効なメモリがない事を示す「1回短く点灯、しばらく消灯」に変化するはず